Biblio Hack

search
  • ホーム
  • 図書館の図書館
    • 図書館がでてくる小説のアーカイブ
    • 図書館がでてくるエッセイ・ノンフィクションのアーカイブ
    • 図書館がでてくるヤングアダルト図書のアーカイブ
    • 図書館がでてくる児童書のアーカイブ
    • 図書館がでてくる絵本のアーカイブ
    • 図書館写真集のアーカイブ
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • 図書館の図書館
    • 図書館がでてくる小説のアーカイブ
    • 図書館がでてくるエッセイ・ノンフィクションのアーカイブ
    • 図書館がでてくるヤングアダルト図書のアーカイブ
    • 図書館がでてくる児童書のアーカイブ
    • 図書館がでてくる絵本のアーカイブ
    • 図書館写真集のアーカイブ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
図書館を使う

夏なのに図書館が涼しくない? 読書に集中できない場合の対処法

2018.07.06 bibliohack

  梅雨が明け、毎日ジメジメとした暑い日が続きますね。   そんなとき「そうだ、図書館で勉強しよう!」と思って図書館を訪れたけど、「思ったほど涼しくない」と感じたことがあるかもしれません。 &nbsp…

図書館を使う

「その本、図書館にあります。」 Amazonで分かる便利な機能

2018.07.06 bibliohack

みなさん、図書館をうまく使いこなしていますか?   今日は、現役司書のわたしが、図書館を効率的に活用するために便利な機能を紹介します。     図書館といっても、地域によって置いてある本は様…

図書館司書の役割

「読書好き」より大切なこと 図書館司書に求められる適性とは?

2018.07.05 bibliohack

「図書館司書になりたい」と言うと、本が好きなのだとイメージされやすいでしょう。   もちろん、そのとおり!   しかし、本が好きなことが司書の資質として最重要というわけではありません。   …

図書館に行く

旅の図書館 図書館で旅行プランを立て、旅の出発地点に

2018.07.04 bibliohack

図書館のレファレンスカウンターでは、旅行に関する質問がよくあります。   「旅の目的地までの行き方を知りたい」とか「その土地の歴史を学べる本を読みたい」などはよくある質問ですが、面白い事例だと「旅慣れた人のカバ…

映画にみる図書館

ケーススタディ005:図書館の貸出カードの作成をすすめる

2018.07.02 bibliohack

図書館の中で、最も知られていること、かつよく利用されるサービスが、 図書館で図書館にある本を読む 図書館の本を借りる ということだと思います。   何かを学びたい、知りたいという気持ちがあるのに、家に本がなかっ…

図書館情報学

世界の司書養成プログラムをハックする マギル大学

2018.07.01 bibliohack

海外の司書資格取得、または海外の図書館で就業希望の方々はよかったら参考にしてください。   最近では、eラーニング(オンライン講座)を導入している大学も多く、日本にいながら受講することも可能になってきました。 …

司書資格

司書を目指す学生へ 文学部以外への進学をすすめる理由

2018.06.29 bibliohack

将来「司書」「図書館員」になりたいと思っていて、そのために大学へ進学しようと考えている場合、文学部に進むのが一般的だと考えられています。   なぜなら、「司書資格取得科目」がある大学は、文学部などの人文科学系に…

図書館の話題・ニュース

図書館の本に、”絶対に”付箋を貼ってはならない理由とは

2018.06.28 bibliohack

絶対に、図書館の本に付箋を貼ってはならない--。   今月21日、神奈川県立図書館の公式アカウントが、こんな言葉と共に投稿した「恐怖写真」が、ネット上で話題になっています。   なぜ、図書館の本に、絶…

図書館を使う

神奈川県の公共図書館で利用できるデータベースサービス

2018.06.28 bibliohack

  データベースとは、検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まりのことを言います。 紙の住所録などをデータベースと呼ぶ場合もありますが、通常はコンピュータによって実現されたものを指します。  …

司書の新しいキャリア

図書館員の新しいキャリアを提案 ZINE専門図書館員

2018.06.23 bibliohack

たとえ、ITやデジタル分野の領域が想像を絶する勢いで社会に影響を与えることがなく、これまでのやり方を変える必要がなかったとしても、図書館や情報科学分野が他分野と協力し、新しいキャリアや知識を更新していくのは当たり前のこと…

サービス

大学図書館って誰でも利用できる? 東京都内の国公立大学図書館について

2018.06.20 bibliohack

特定の専門分野の資料については、公共図書館よりも大学の附属図書館の方が充実しています。 探している本(資料)が最寄りの公共図書館になくて、大学図書館を利用したいということがあるかもしれません     …

サービス

図書館で本を借りるために、知っておきたいお得な制度

2018.06.19 bibliohack

図書館を利用する目的はそれぞれですが、「本を借りる」ことは、図書館の機能の中で最もよく利用されているサービスかもしれません。   各自治体によって多少前後しますが、だいたい10冊前後を2週間程度借りることができ…

図書館の話題・ニュース

図書館でW杯を観戦? 図書館でパブリックビューイングの是非

2018.06.19 bibliohack

山口県周南市の徳山駅前図書館が、6月19日のFIFAワールドカップロシア大会の日本対コロンビア戦のパブリックビューイングを行なったことがニュースになっていました。   書架や閲覧スペースを設ける図書館内ではなく…

司書資格

「司書資格」を取得するための基本情報

2018.06.13 bibliohack

  図書館で勤務するときに必要となる「司書資格」。(求人によっては、司書資格を求められない場合もあります。)   司書資格を取得するためには、大きくわけて2つの方法があります。   「司書」…

図書館求人情報

図書館の求人情報をハックする 主婦だけにおすすめする求人とは?

2018.06.13 bibliohack

図書館で正規職員として働く場合、自治体や学校法人の採用試験を受けて採用されることが必要です。     とても狭く厳しい道ですが、それ以外にパートや派遣などの求人もあります。    …

図書館を使う

東京都の公共図書館で利用できるデータベースサービス

2018.06.12 bibliohack

  データベースとは、検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まりのことを言います。   紙の住所録などをデータベースと呼ぶ場合もありますが、通常はコンピュータによって実現されたものを指します。…

図書館を使う

公共図書館で利用できるおもなオンラインデータベースサービス

2018.06.07 bibliohack

  データベースとは、データを大量に収集・分析・加工・蓄積・整理して、コンピュータが処理しやすいかたちにしたファイルのことをいいます。   供給形態によって、オンラインとCD-ROM、DVDなどのオフ…

サービス

図書館でWi-Fiは使える? Wi-Fi が使える東京都内の公共図書館

2018.06.07 bibliohack

東京都内の公共図書館のWi-Fiサービスについて一覧表で紹介します。   図書館によって提供しているWi-Fiサービスは異なりますので、参考にしてみてください。   東京にお住いの方、旅行中、出張中の…

図書館求人情報

図書館の求人情報をハックする 東京の図書館の時給を調べた結果がひどい

2018.06.05 bibliohack

図書館の中の人って、みんなどれくらいの給料をもらっているのでしょう?     図書館の正規職員の採用はあまりにも狭き門なので、非正規に限定してみていきましょう。     図書館の中…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5




カテゴリー

  • 図書館を知る
    • 物語にみる図書館
    • 映画にみる図書館
    • 図書館の話題・ニュース
  • 図書館を使う
    • サービス
    • 設備・空間
    • ツール・媒体
  • 図書館に行く
    • 話題の図書館
    • 観光名所の図書館
    • 世界の美しい図書館
  • 図書館を学ぶ
    • 図書館情報学
    • 司書資格
  • 図書館で働く
    • 図書館司書の役割
    • 司書の新しいキャリア
    • 図書館求人情報
    • 図書館員の非正規雇用問題

派遣司書おすすめNo.1

高時給(1,600円〜)の非正規司書・派遣司書の案件があるのはリクルートスタッフィングだけです。

ほかの派遣会社のように、来社しなくてもWEBで登録できる点もおすすめポイントです。

高案件求人を見落とさないためにも、事前登録必須です。

最近の投稿

  • 大学図書館って誰でも利用できる? 四国の国立大学附属図書館について
  • 東京都23区の公共図書館 大学図書館との提携マップ
  • 図書館の正規職員になるための年齢制限
  • 『三つ編み』 にみる図書館 図書館からはじまるシチリアの少女と移民青年の恋
  • 三重県の公共図書館で利用できるデータベースサービス

図書館が舞台の映画を観るなら

図書館が舞台として登場する映画を、ほぼ網羅しているのはU-NEXTだけです。

また、利用方法によってはそのすべてを無料で視聴できます。

追加料金なしで、70冊以上の雑誌が読み放題のサービスも、図書館好きとしては嬉しいポイントですね。

タグ

ALA ALA認定 iSchool MLIS NYPL Wi-Fi Wikipedia おすすめの本 しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです としょかんねずみ としょかんライオン アンディとライオン アーヴィング・ギルモアミュージック図書館 イギリスの図書館 ゴシック建築の図書館 スターリング記念図書館 データベース ニューヨーク公共図書館 バイネッケ・レア・ブック&マヌスクリップ図書館 ボドリアン図書館 ロンドンの図書館 京都の図書館 京都国際マンガミュージアム 児童サービス 古書店 司書課程 司書講習 司書資格 図書館が出てくる小説 図書館の写真集 図書館の冷房 図書館の本 図書館マナー 図書館建築 図書館雑貨 大学図書館 日本十進分類法 本の寄贈 東京の図書館 東京都の図書館 派遣 漢検漢字博物館・図書館 筑波大学 著作権 複写サービス
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • お問い合わせ

©Copyright2023 Biblio Hack.All Rights Reserved.