ビジネスや学習、調査・研究のために正しい情報を手早く入手したいなら、図書館のデータベースを使ってみましょう!
図書館のデータベースサービスは、あまり知られたサービスではありませんが、知らないのはもったいない本当に便利なサービスです。
近年増えつつある、ブロガーやサイト運営者など、情報を扱う活動をしている人も知っておくべきサービスです。
もくじ
- 1 図書館の「データベース・サービス」とは
- 2 鳥取県の図書館の「ビジネスサービス」充実度
- 3 データベース・サービスが利用できる鳥取県の図書館
- 3.1 新聞のデータベース・サービスが利用できる鳥取県の図書館
- 3.2 雑誌のデータベースサービスが利用できる鳥取県の図書館
- 3.3 本のデータベースサービスが利用できる鳥取県の図書館
- 3.4 データベース百科事典が利用できる鳥取県の図書館
- 3.5 法関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
- 3.6 経済・経営などビジネス関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
- 3.7 医学関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
- 3.8 科学技術関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
- 3.9 芸術関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
- 3.10 国立国会図書館提供のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
- 3.11 その他のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
- 4 鳥取県の各図書館別 データベース案内リンク集
図書館の「データベース・サービス」とは
図書館において「データベース」(DB)というサービスをいう場合、出版社や新聞社が提供している出典元が明確な有料のサービスを指すことがほとんどです。
学生の学習活動や教職員の研究活動のために学術分野の情報資料を収集・提供している大学図書館がもっとも充実していますが、ビジネスサービスの一環として公共図書館でも利用できる場所が増えてきています。
鳥取県の図書館の「ビジネスサービス」充実度
鳥取県の図書館は、県立図書館で「ビジネスサービス」「ビジネス支援」にとても力を入れている印象です。
図書館を使って夢を実現する人を応援する「図書館で夢を実現しました大賞」など、おもしろい試みがたくさんです。
日本で最も人口の少ない県でありながら、それらの充実度が県立だけに止まっていないのはすごいことです。
鳥取県のビジネス支援は、図書館にとどまらず、どの市町村にも相談・支援窓口があり、創業の相談、創業計画策定支援、創業後の継続支援を受けることができます。
また、全国ではじめて、全市町村が「創業支援事業計画」を策定し、全市町村の商工団体が「創業支援事業者」に指定されているなど、起業支援にとても力を入れている県です。
データベース・サービスが利用できる鳥取県の図書館
さて、図書館が行う「ビジネス支援」に、データベースサービスは欠かせません。
鳥取県の図書館で提供されているデータベースサービスをみてみましょう。
新聞のデータベース・サービスが利用できる鳥取県の図書館
新聞のDBサービス | 利用できる図書館 |
聞蔵II ビジュアル (朝日新聞) |
鳥取県立図書館 |
日経テレコン21 (日経新聞) |
鳥取県立図書館 |
ヨミダス歴史館 (読売新聞) |
鳥取県立図書館 |
日本海新聞記事検索サービス (新日本海新聞社) |
鳥取県立図書館
米子市立図書館 |
雑誌のデータベースサービスが利用できる鳥取県の図書館
雑誌のDBサービス | 利用できる図書館 |
Web OYA-bunko (大宅壮一文庫) |
鳥取県立図書館 |
本のデータベースサービスが利用できる鳥取県の図書館
なし
データベース百科事典が利用できる鳥取県の図書館
なし
法関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
法関連のDBサービス | 利用できる図書館 |
官報情報検索サービス | 鳥取県立図書館
米子市立図書館 |
D1-Law.com 第一法規法情報総合データベース |
鳥取県立図書館 |
経済・経営などビジネス関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
経済・経営などビジネス関連関連のDBサービス | 利用できる図書館 |
市場情報評価ナビ MieNa(ミーナ) | 鳥取県立図書館
米子市立図書館 |
BIコモンズ電子ライブラリ | 鳥取県立図書館 |
医学関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
医学関連のDBサービス | 利用できる図書館 |
J-DreamⅢ | 鳥取県立図書館 |
科学技術関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
科学技術関連のDBサービス | 利用できる図書館 |
ルーラル電子図書館 | 鳥取県立図書館
米子市立図書館 |
芸術関連のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
なし
国立国会図書館提供のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
国立国会図書館提供のDBサービス | 利用できる図書館 |
国立国会図書館デジタル化資料送信サービス | 鳥取県立図書館
米子市立図書館 |
その他のデータベースが利用できる鳥取県の図書館
その他のDBサービス | 利用できる図書館 |
放送ライブラリー (放送番組センター) |
鳥取県立図書館 |
鳥取県の各図書館別 データベース案内リンク集
鳥取県の図書館でデータベースサービスを提供しているのは鳥取県立図書館と、米子市、倉吉市の図書館のみです。(2020年4月13日最終確認)
ここにない市町村の図書館は、現在のところデータベース利用について確認ができていません。(2020年4月6日最終確認)
- 鳥取県立図書館 [図書館で利用可能なデータベース]
- 米子市立図書館 [図書館で利用可能なデータベース]
- 倉吉市立図書館 [ビジネス支援]
近くの公共図書館でデータベースのサービスが提供されていない場合、大学図書館の一般利用で、データベースサービスが利用できる可能性があります。
▼国立大学についてはこちら
大学図書館って誰でも利用できる? 中国地方の国立大学附属図書館について
コメントを残す