「図書館学」から「図書館」を取り除くことをどう思いますか?




イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校は、2015年、これまでの学部名「図書館情報学」から「図書館」を削除する可能性があると発表しました。

 

1981年以来「図書館情報学研究科(GSLIS)」として知られていましたが、今後は情報学研究科と呼ばれるでしょう。

 

8月の教員投票により学部内では決議され、関係者との協議に進むことが承認されました。

 

学部長と、この提案を起草したメンバーたちは、事実上、学部名変更の重要なポイントを調べるために学生と直接会うことにしました。

 

学部長は「21世紀の学校を発展させるためには、わたしたちの学部の規模と範囲を広げる必要がある」と述べました。

 

わたしたちの現在の名前は、イリノイ州教育委員会からの承認を待っている情報管理の新しい修士号を含め、すべての潜在的なキャリアパスをカバーするほど十分に広くありません。

 

名前が変更されたもうひとつの理由は、わたしたちの特定の学部と背景においては、名前の変更によってキャンパス内での可視化が向上し、学科のアイデンティティが明確になることです。

 

この確認されたアイデンティティは、わたしたちが現在持っている自主性を保つことを可能にするでしょう。

 

過去数年で、合併という考えが提唱されるようになりました。

 

新しい学部名を付けると、本格的なiSchoolとして認識されやすくなり、(うまくいけば)合併のアイデアが再び表に出るのを防ぐことができます。

 



 

学内での関係者会議の間に、生徒がよせた質問にはこのようなものがありました。

 

「なぜ”図書館”を落とさなければならないのか」

「このままであり続けることのリスクは何か?」

「この改革は何をもたらすのか?」

 

また、”図書館”が学部名から削除されている間に受けている学位については「図書館情報学」の修士号を取得できることには変わらないと説明されました。

 

会議は約1時間半続き、終了間際まで盛り上がりました。

 

現在の学生と卒業生は、この会議によって生まれたフィードバックを提出しなければなりません。委員会はそれを検討し、次のステップがどうなるかを決定します。

 

わたしたちが言っておきたいこと

 

会議に参加した学生の意見です。

 

 

わたしの最終的な意見は次のとおりです。

 

この議論全体は、関連性を保つために図書館学が進化しているという事実に帰着します。

 

いくつかの学校にとって、この変化は他の大学との合併によって特徴づけられており、他の学校にとってそれは新しいプログラム名に変更することを意味しています。わたしたちは最初にアクションを起こした最初の学校ではありませんし、また、わたしたちが最後になることもありません(実際、イリノイは設立以来5回も名前を変更しました)。

 

すでに決定が下されているにも関わらず、自分の学校が関係者と話をするために時間を作ってくれたことにわたしは感謝したいです。

 

イライラした図書館員が、次のように発言して注目されたことが印象的でした。

「ほかの名前の図書館学校(学部名に”図書館”が付いていない図書館学分野の学校)は、実際の図書館員の懸念とは無関係になるでしょう。」

 

仕事に応募するとき、図書館分野の誰もが情報科学=図書館学であることを知っている、ということをわたしは知っています。(ただし、分野外の人はわたしが何らかのITの学位を取得していると思うかもしれませんが)。

 

ええ、私の図書館学校が名前に「図書館」を持っていないのはちょっと気になりますが、わたしはそれと共に生きることができます。

ーBrenna Murphy(2015年当時のイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校在学生)

 

キャンパス内のミーティングで、わたしは同級生の何人かが「情報専門家」と「司書」がまるで離婚するように考えていることに悩まされました。

 

わたしたちの仕事は、人々が情報を探し出し、使用し、作成するのを助けることです。わたしは、このことについて大学院課程の学生に説明するときに「図書館科学はより大きな”情報”の範疇に入る」と述べました。

 

わたしたちの目的は他者に情報を提供することです。 「図書館員(司書)」の称号は、それ自体に固定観念と文化的な先入観をもたらします。

 

ーHailley Fargo(2015年当時のイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校在学生)

 

以下は、ALAのWEBサイトによる、図書館学を学びたい学生向けのアドバイスです。

 

プログラムの重視ーー1990年代にいくつかの伝統的な図書館学部はより広く定義された「情報学」への転換をはじめました。

 

一部の大学では、学部の名前から”図書館”という言葉を完全に消し去りました。

 

その結果、さまざまな学部が生まれ、その中にはもっと伝統的なものもあれば、さまざまな情報専門職向けのものもあります。

 

図書館の世界は両方から利益を得ます、そして、あなたもそうすることができます。(最後の強調を追加)

 

「How to Choose a Library Science School」 ALA

 

さらに、2003年以来、GSLISはiSchoolコンソーシアムの一部となっています。

彼らの使命は以下の通りです。

 

iSchoolは、情報、技術、そして人々の関係に興味を持っています。

これは、人間の努力における情報の役割を学び理解することを特徴としています。

iSchoolは、科学、ビジネス、教育、文化の進歩のためにはあらゆる形態の情報に関する専門知識が必要であると考えています。

この専門知識には、情報の用途とユーザー、および情報技術とその応用に関する理解を含める必要があります。

 

それはまさに、わたしたちがしていることですよね。

 

わたしがGSLISで受講した講義では、ユーザー、情報、およびテクノロジーを中心に展開していないクラスなど考えることはできません(テクノロジーの定義を、コンピュータなどの単なるデジタルアイテムに関するような限定された視点を超えて使っています)。

 

わたしにとって、学部名は変更されるものだと考えていますが、それはわたしたちの学科が上手く機能していないということではありません。

 

確かに、図書館学が情報学に領域を広げ、さらに今後もその必要性が出てくる可能性はありますが、学際的にはそれはこの分野の強みともいえます。

 

複数の知識ベースにわたるコラボレーションは、われわれの個人的な慣習を強化し、世界観を広げるのに役立ちます。

 

ー Brenna Murphy(イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校・図書館員)

 

この記事は、ブレンナ・マーフィーが2014年にhlsに投稿したものを許可を得て翻訳編集し、転載したものです。

 

Brenna Murphy「Taking the “Library” out of Library School」(Sep21,2015)Hack Library School

 

みなさんはこの提案された図書館学の学部名変更についてどう思いますか?

あなたの大学でも似たようなことを経験しましたか?

 

ぜひ、シェアしてください!

 

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(The University of Illinois at Urbana–Champaign=UIUC)

1867年創立の米国イリノイ州アーバナおよびシャンペーンに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学。

18の学部からなる研究機関型総合大学。

名前が示すように、キャンパスはアーバナ市とシャンペーン市にまたがって広がる。

アーバナ・シャンペーン校、シカゴ校、スプリングフィールド校から構成され、一般に「イリノイ大学」という場合、アーバナ・シャンペーン校を指すことが多く、3つのキャンパス中、最大の規模と最高の学術レベルを誇る。

米国屈指の評価を得る学部・専攻を有し、アメリカ合衆国中西部を代表する大学のひとつ。

米国東部の名門私立大学群をアイビーリーグと称することから派生した、公立の名門校群であるパブリック・アイビーのひとつ。

 

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校は、2016年6月に、図書館情報学研究科(GSLIS)から情報科学(School of Information Sciences)に正式に変更しました。

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA